NEWS
2025/04/03
今日の逸品🐟

あん肝は通年9月中旬から3月中旬くらいまで中国産がメインで流通しており、あん肝の多分9割以上が中国産だと思います
現在出ているものは国産品で時期外れと思われがちですが、脂もあり美味しいです
冬場はキロ当たり8000〜1万円以上していた国産品が半値から半値以下になりましたのでオススメです
2025/04/01
今日の逸品🐟

画像は横須賀産のサヨリです
特大サイズで1尾130グラムあります
先日までこのサイズはキロ当たり8000〜10000円しており1尾1000円を楽に越えてました。
今日はかなり安価で売らせて頂きますが、安価と言ってもこれまでの相場を知らないかたには高いと思うでしょうね
小さめなサンマくらいある別名カンヌキはいかがでしょう
2025/02/27
今日の逸品🐟
青森産の松川ガレイです
今回入荷したものは800〜1キロサイズで松川ガレイにしては小ぶりな魚体ばかりです
以前も書きましたが、オスはメスに比べ小さく、裏面が黄色いので、画像は全部オスですね
価格もヒラメより安いのでオススメです
2025/03/01
今日の逸品🐟
画像はウマズラハギ宮城県産です
鮮度良く肝もパンパンに入っていて刺身にもってこいの品物です
ウマズラハギと言うと頭を落としてムキ身になった鍋材料のムキハギを想像すると思いますが、鮮度の良い活〆された物は、ウマズラハギにしては安くはありません
年配の業者さんは価格でビックリしますが、若い業者さんは抵抗なく買って頂きリピート頂いております
2025/03/13
今日の逸品🐟
画像は琵琶湖産のワカサギです
いっけん琵琶湖産の稚鮎と間違えられますが、ワカサギですから
サイズ的にもワカサギらしい大きさで、色々な用途がありますので最近の売れ筋商品になってます
2025/03/07
今日の逸品🐟
画像は白みる貝です
上が愛知県産
下が千葉県産
愛知県産のほうが真っ白なのですぐわかります
価格は愛知県産のほうがキロ当たり200〜300円高いくらいです
一時期はキロ当たり3000円を越えてましたが、現在は買いやすい価格で安定しています
2025/03/13
今日の逸品🐟
画像はイシダイですが、千葉県南房総や勝浦辺りから700〜1.5キロくらいがメインで入荷しています
肥えており美味しそうですが、イシダイはかなり好き嫌いがありますので、イシダイ好きの方にはオススメです
自分もイシダイ売るのは好きですが、食べるのは・・・・
って感じです
2025/03/15
今日の逸品🐟
富山でホタルイカの水揚げが順調のようです
先日出始めはボイルホタルイカは1トレイ3000円以上から始まりましたが、日々少しづつ値が下がってきて先週の半値以下になりました
生ホタルイカも1トレイ600円くらいと、かなりお求めやすくなっています
2025/03/17
今日の逸品🐟

国産のアサリが市場であまり見かけなくなりメインは中国産になっています
中国産でも品質は良いと思いますが国産にこだわる人も多く、国産のメインは画像の北海道産になっています
味は個々の判断にお任せしますので一度試してみてください
2025/03/21
今日の逸品🐟

明日あたりから本格的に暖かくなるようです
画像はカスゴダイ(春子鯛)です
春と言う字が使われていますので、この時期が旬なのでしょうか
お寿司屋さんなどから注文が入ります
半身で1貫握れるサイズがベストなのでしょうが、画像のは120グラムなので少し大きめになってます